千葉県白子町地域PM

千葉県長生郡白子町  人口約1万人の外房・九十九里浜に面した小さな町(5㎞四方)。国道も、鉄道も、中心市街地も無い町)   少子高齢化の中、試行錯誤中。テニスの聖地。   地域プロジェクトマネージャー(文責)

千葉県白子町地域PM

千葉県長生郡白子町  人口約1万人の外房・九十九里浜に面した小さな町(5㎞四方)。国道も、鉄道も、中心市街地も無い町)   少子高齢化の中、試行錯誤中。テニスの聖地。   地域プロジェクトマネージャー(文責)

マガジン

  • シティプロモーション シティブランディング シビックプライド

    町のプロモーションとはどのように実行されるか?考え方と実践。

  • やってみた

    アイデアをカタチにする、スピード感を持ってやってみる。

  • まちづくりのコツ(実践事例)

    予算を掛けて大規模なまちづくりとは違い、将来のコンパクトシティ化を目指すためには政策誘導が必要です。 その前に、、予算を掛けないで「関係人口」を増やす、シビックプライドを高める作業としてのまちづくりのヒント、事例を。

  • 産官学連携

    産官学連携で関係人口と、「実利(情報発信含む)」と持続可能な事業を試行錯誤

記事一覧

2025年 令和7年は巳年です。 白蛇が縁起が良いとされているので、是非白子町「白子神社」へお参りください。 縁起物のお裾分け。写真コピーOK、待ち受けに!

しらこ落語会 日時 令和7年2月2日 日曜日 開場 13時30分 場所 白子町青少年センター 住所 白子町関5038-1 出演者 三遊亭律歌、林家時蔵 ほか 入場券 当日まで青少年センター窓口にて販売。 2,000円(税込み) 全席指定 月曜日・祝日を除く9時~17時。

自治体のSNS動画発信×地域おこし協力隊

かかわりラボ(内閣府地方創生推進室)参加で得るもの

2025年 令和7年は巳年です。 白蛇が縁起が良いとされているので、是非白子町「白子神社」へお参りください。 縁起物のお裾分け。写真コピーOK、待ち受けに!

しらこ落語会 日時 令和7年2月2日 日曜日 開場 13時30分 場所 白子町青少年センター 住所 白子町関5038-1 出演者 三遊亭律歌、林家時蔵 ほか 入場券 当日まで青少年センター窓口にて販売。 2,000円(税込み) 全席指定 月曜日・祝日を除く9時~17時。

自治体のSNS動画発信×地域おこし協力隊

SNS動画チャンネル 【公式】を単にやってもらうのではなく、「協力隊」としてその活動を知らしめるためにも自分のチャンネルを持つ。(公式の中に別フォルダとして協力隊A,Bはあり) 協力隊員は横展開で友達の輪が広がりやすい傾向にあるのでそれをむしろ看板とする。(さまざまな県の多くの自治体でみられるが協力隊員の発信力は強い、フォロワーができやすい) 他自治体の例を勉強(皆で観ながら批評)するのはあり。情報共有と感性の違いを相互に認識。 観光大使を利活用したパターン、プロモーシ

かかわりラボ(内閣府地方創生推進室)参加で得るもの

かかわりラボ(関係人口創出・拡大官民連携全国協議会)  関係人口創出・拡大に向け熱意とアイディアを持つ、全国の中間支援組織、民間事業者、地方公共団体等による「かかわりラボ(関係人口創出・拡大官民連携全国協議会)」を令和2年10月16日に設立 関係人口の創出・拡大を支援するためのプラットフォーム →参加して情報を収集しなければ、スタート台にも立てないので、参加登録申請をしてみました。 『具体的な活動に直結したり有意義なアイデア・ヒントを得る機会』があればまたご報告します。