見出し画像

イベント制作~まちおこし~

 

10月29日(日) 白子  青空祭り

 

大盛況の賑わいであった。

100もの出店。

小規模なステージ(舞台はない)

それだけで、あの規模のイベント(警備員、ゴミステーション、チラシに係る費用)を協賛金だけで回すのはやはり素晴らしい。→しかも自ら営業!

 https://www.facebook.com/shirakoaozora/

屋外イベントでの成功の鍵は、もちろん1にも2にも天候。

 秋晴れの中、天晴れ。

※10,000人の町に10,000人の集客で。交流・関係人口は単純に増加。

イベント制作 フローチャート

「べき」ことリスト

日時FIX

会場押さえ~費用

イベント内容決定~スケジューリング(予算、必要あり・なし)

協賛スポンサー募集(営業)

告知ポスター(キービジュアル作成)~(チラシ0rSNS)制作~・周知or広告費等)

ゴミステーション(ボランティア、費用押さえ)

トイレ(常設があっても確認)

イベント保険

警備員(駐車場の確保)~シャトルバス手配

保健所、警察、消防への連絡

 →これらを個人で、チームで実行、そして実現。(当日運営スタッフ配置、マニュアル、ボランティア)

こうしたグループや新規事業を東京から来て立ち上げてる起業家を結び、新たに生まれる「まちおこし」事業の『きっかけ』になるように。
→【できること】は?
→交流会開催で互いを知ってもらう機会を作ること(これなら行政マンでもできる)

 行政イベントあるある~補助金を出した上に隠れ人件費(しかも兵が疲弊する)である行政職員を労役させることもなく(上のマネージャークラスがそれを良しとしてるならば最悪、分かってても変えれなければ分かってないのと同じ)ゴミ箱あさりや人流整理がうまくなっても「観光行政に精通」したわけではない。
(工程数が増えることは生産性が落ちること、に気づいている?)

チラシ

By 地域プロジェクトマネージャー 


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!