マガジンのカバー画像

産官学連携

13
産官学連携で関係人口と、「実利(情報発信含む)」と持続可能な事業を試行錯誤
運営しているクリエイター

記事一覧

子育て支援×コープみらい

「出産おめでとうプレゼント」企画 出産したご家庭に赤ちゃんグッズ等をコープ様の商品をお届…

官学連携からの所感

パワポのお勉強~企画力 先日の東京大学学生のプレゼンでもやはりツールとしてPPTを使用した…

東京大学体験活動プログラム in 白子町

駅がない、スーパーがない、中心市街地がない、商店街がない、温泉があるのに温泉街がない・・…

包括連携協定に活路を見いだす

予算規模、観光資源(魅どころ)、民学(企業誘致のための土地、大学)資源の乏しい自治体が手…

官民連携:伊藤園「桜プロジェクト」未来のまちづくり、をカタチにしてみた。

白子町×伊藤園 観光スポット、パワースポットとしての「白子神社」の磨き上げとともに、 「…

ジチタイワークスで知った「ゼロ円企画」を活用してみた。

白子町を知ってもらおう、白子温泉、白子神社、玉ねぎ狩りを巡ろうというデジタルスタンプラリ…

カゴメ(株)×白子町(3小学校)

小学校3校の3年生の「食育」「植育」になる取り組みとして。 実はこれまでは自主的に自分の育てたい野菜等を自分で買って育てていた・・・カゴメのこのプログラムに参画することで苗が(りりこという、カゴメオリジナル品種(ジュース用に改良された))贈られてきて、そのレポートを提出すると優秀なら表彰・副賞もついてくるという優れもの。 教育委員会との橋渡し。(ここから先は学校にお任せ、より良い取り組みにするのも、義務的な取り組みにするのも現場次第) また、2024年参加校ということで

大学との連携事業をやってみた。

城西国際大学観光学部のゼミ生を白子町に呼んでみました。(20人弱) 「包括連携」に向けて…

「テニスの聖地」のリ・ブランディンに向けて(ナショナルクライアント様との連携事業…

テニスの聖地と呼ばれる「白子町」。その理由は300面以上のコートを持ち、テニス合宿できる…

防災・減災における官民連携の必要性(小規模自治体がやっておくべきこと)

現在、某民間企業と防災にける連携を進めている。 包括連携にこだわらずに、防災・危機担当と…

産官学連携は農商工連携的発想で

官民・公民連携は農商工連携的発想で取り組む。(本当は6次産業化的と言いたいが、難しい。実…

白子町たまねぎ×セブンイレブン                相互情報発信

セブンイレブン様との第2弾はこれ。 「白子町たまねぎのチーズオニオンブレッド」と「白子た…

テニスの聖地をリ・ブランディング(2nd.Step)

白子町にはテニスの合宿地として「テニスの聖地」という看板(ブランド)があったが、コロナ禍…